【急募】新規開拓・企画営業募集!!

【弊社の取扱商品⑦】「たかが伝票、されど伝票。」
仕事がデキる会社は、伝票が美しい。

こんにちは!伊勢の片隅で、日々インクの匂いとパソコンのファイルにまみれております、千巻印刷の担当者です。

さて、突然ですが、皆さんの会社ではどんな伝票を使っていますか?
納品書、請求書、領収書…。日々の業務で当たり前のように使う、あの紙切れのことです。
市販の伝票に、社名のゴム印をポンっと押して使っている。
うんうん、分かります。うちも昔はそうでした。

でも、ある時ふと思ったんですよね。

この項目、うちの会社では使わないんだよなぁ…
毎回手書きで社名書くの、地味に面倒くさい…
お客さんに渡す領収書、もうちょっとカッコよかったらいいのに…

そんな、日々の小さな「モヤっと」を解消するだけで、仕事の効率と会社の信頼度がグッと上がるかもしれない。
今日は、そんな「伝票」という、縁の下の力持ちについて、少しだけ語らせてください。

目次

仕事ができる会社は、なぜか伝票が美しい。

これは、僕がこの業界で長年働いてきて、肌で感じていることです。きれいに整理されたオフィス、元気な挨拶、そして、スッと差し出されるロゴの入った美しい伝票。そういう会社って、やっぱり仕事も丁寧で、信頼できますよね。手書きのメモみたいな領収書と、きちんとデザインされたオリジナルの領収書。あなたがお客様だったら、どちらの会社と末永くお付き合いしたいですか?たかが伝票一枚。でも、その一枚が、あなたの会社の「顔」になる瞬間が、確かにあるんです。

オリジナル伝票を作るメリットは、大きく分けて3つ。

  1. 時間の節約(そして、ミスの防止!)
  2. 会社の信頼度アップ
  3. 日々の仕事のモチベーション向上(これは僕だけ?笑)

「こんなことできるの?」かゆい所に手が届く、オリジナル伝票の世界

オリジナルって言っても、何ができるの?

そう思いますよね。これが、結構色々できて面白いんですよ。

一枚書いたら、控えも同時に出来ないかな?

複写式伝票

複写式(カーボン)にしましょう。
あの、下に紙を敷かなくても文字が写る、アレです。書き損じも減って、一石二鳥。

伝票の管理が大変!番号を振って整理したい!

連番ナンバリングを入れましょう。
一枚一枚に「No.0001」「No.0002」と番号が入るので、後から探すのがめちゃくちゃ楽になります。確定申告の時期なんかに、本当に助かりますよ、これ。

お客様に渡す部分だけ、キレイに切り取りたい!

ミシン目入りの伝票

→ ミシン目加工です。
あの、ピリピリピリ…っときれいに切り取れる、ちょっと気持ちいいやつです。

うちの業務に合わせた、特別な項目が欲しい!

→ お任せください!
「備考欄をもっと大きく」とか「ここにチェックボックスを追加して」とか、あなたの会社の仕事の流れに合わせた、世界で一つだけの伝票が作れます。

デザイン知識は一切不要!今の伝票を「そっくりそのまま」も可能です

「オリジナル」と聞くと、「デザインを考えなきゃ…」と身構えてしまいますよね。大丈夫、その必要は全くありません。
一番多いご依頼は、「今使っている市販の伝票に、うちの会社のロゴと社名を入れるだけ」というパターン。
これだけで、グッとプロっぽくなります。

ロゴ入れ伝票

さらに、「この伝票が使い慣れてるから、これと全く同じものを作ってほしい!」というご要望にもお応えできます。今お使いの伝票を、スマホでパシャっと撮って送っていただくだけで、そっくりそのまま、あなたの会社名が入った伝票をお作りします。簡単でしょう?

写真からデータ起こし

まとめ 〜日々の小さな「ストレス」を「お気に入り」に変えよう〜

さて、ここまで色々とお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか。
毎日使うものだからこそ、伝票のちょっとした「使いにくさ」は、積もり積もって大きなストレスになります。
その小さなストレスを、少しの工夫で「お気に入りの道具」に変えることができたら、日々の仕事はきっと、もっと楽しく、もっとスムーズになるはずです。

「うちの伝票、もうちょっとどうにかならないかな?」

もしそう思ったら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。

「こんな伝票できる?」なんて、おしゃべりするくらいの気軽な気持ちで声をかけていただければ、最高に嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次